農家の長男の日記  kounotori 主に農業日記blog

主に兼業農家のつぶやき。仕事をしながらの農作業の風景や日々の出来事など

R051127 掘る掘る掘る

この時期は掘る作業の連続でして、土に埋まっている作物、主にイモ類を掘り続けます。 それぞれに違う掘り方をするのですが、どれも腰にきます。 サトイモ:スコップを使って株を周りから掘り攻めていきます。周りの土にスコップを差し込んでテコの原理で少…

あずき   R051103

小豆。あずき豆の収穫真っ最中!

幻の味、秋の味覚!

幻の枝豆。丹波篠山産の黒枝豆。 日本農業遺産として認定された丹波黒大豆。 その黒大豆を完熟前にえだまめ として食べると、深い甘さとコクのある濃厚な枝豆が楽しめます。 そんな最高峰の枝豆を、うちは家内製手工場でやっておりまして、家族みんなで美味…

R050922 落花生

生落花生の塩茹でが最高に美味い。少し早いけど試しに掘ってみました。まだ膨らみの足りないのが多いけど、待ちきれなくて、茹でました。1年ぶりのこの味。大きな粒のおおまさりという品種。自分で育てたのは初めてですが、なかなかの出来^_^よかったぁ。 落…

R050903

季節は移り、もう初秋。 例年になく稲刈りが早く終わりました。梅雨明けから8/15お盆の台風7号まで全く雨が降らず、旱日照りが続いた影響なのか、稲穂が早く黄金色に染まりました。まだまだ暑いですが、日差しとか景色の色合いが秋らしいです。 9/1はスーパ…

R050708

黒大豆の成長具合です。今年も順調に苗が大きく育っています。恵みの雨に感謝。出雲市の大雨被害にはお見舞い申し上げます。どこで災害級の雨が降るのか分からない状況は恐ろしいです。人間は自然にはとても太刀打ちできません。 山の芋の生育状況。まずまず…

R050628 朝

今朝の黒豆苗の定植作業を、自宅の2階から家族が撮影してくれていました。^ ^ 畑の向こうには紫陽花が咲き乱れ、その向こうの山裾には「ささゆり」も自生しています。 自然豊かで、家族に見守られて、自宅前の畑で農作業できる幸せ。今まで当たり前にやって…

R050624 丹波黒大豆の定植作業中

約10アールの畑に黒大豆の苗の定植を行いました。3日かけて毎日早朝と仕事後にコツコツと少しずつ植え付けしつ、やっと今日ひとつの畑が完了しました。 黒大豆の播種は、①種を直接畑に蒔く方法と、②セルトレイのポットに種まきして、発芽してから畑に定植す…

R050616 農業楽しい

本業からのストレスからフリーの状態で、土とか畑とか野菜に向き合うことさ、何よりもストレス解消になります。 時にはしんどいこともたくさんあるけれど、 私にとってはウィークデーのストレスがリセットされます。 家族の団欒もまた心の癒し。 楽しみなが…

R050613 曇り空の下

今日も梅雨空。農作業も天気の都合と、昨年より欲張った結果、遅れがち。周りの農家は黒豆の播種や、山の芋の蔓の支柱など先を見越してどんどんされてますが、なにせ兼業農家。限界があり、フルで動ける土日と平日の早朝と仕事後の作業では、体力、気力とも…

R050610 おはようございます。

レッドオニオン🧅 久しぶりの投稿。 うすいえんどう豆が好評のうちに終了しました。つぎは、ジャガイモと玉ねぎ。 生育中のトマト、レタス。ナス、キャベツ、ピーマン。 まだまだ、これからの落花生、いんげん。 サツマイモの苗の植え付け。やることがいっぱい…

R050512 このところの忙しさ

イチゴができました。ネットを張るのが遅くなり少し小動物にかじられましたが、大きくて甘いイチゴ、家族が喜んでくれたのが嬉しかった^ ^ ゴールデンウィークは田植え、山の芋の施肥、たけのこ掘り。いっぱいやることがあって、毎日忙しく、なかなか充実し…

R050417月曜日

暖かくなってきました。土日の私はほとんど外にいます。晴れても雨でも。ここら辺では毎年GWに田植えをするので、逆算してこの時期にしておかねばならないことがあります。田植えの1週間前には代搔きと言う作業をします、これはトラクターのロータリーで田…

R050328

そろそろ投稿しないと^ ^ えんどう豆の生育の様子。今年は欲張って沢山種まきして育てています。鞘ごと食べられるスナップえんどうもおいしいですが、我が家では昔からうすいえんどうを育てています。関西ではグリーンピースよりもうすいえんどう豆が主流で…

R050319 日曜

Hさんは一人で地域を支える活動をされています。すごいなぁと思います。10周年おめでとうございます。この度は移動販売車を地区に呼び込むことを実験的に成し遂げられました。 助け合いの活動、10年後の地域の将来を見据えておられます。 高齢化する地区、40…

R050315 しばらくサボっていました

うすいえんどう豆の蔦が絡まるネットを設置しました。昨年までは小さな竹の枝を刺していましたが今年はたくさん作るために網にしました。 少し前の写真ですが、蕗のとう。 排水路から用水にするため、堰とめる板を作成。うまく水がたまるかな。

R050223

火のネタが続きましたが、次も「ひのき」です。山裾の檜の木をばっさり伐採しました。 ヒノキの木、なぜひのきと呼ぶのでしょうか。桧とも書きます。 ヒノキは古くから社寺の建築用材として最適で最高の材となることが知られていたようです。 「ひのき」とい…

R0502 1週間ほど前の出来事

これは少し説明しづらい画像です。 火災現場です。木の向こうの遠くに炎と煙と消防車などの赤色灯の明かりが見えます。寒い夕方、消防団員に一斉に出動メールが届きました。ちょうど仕事帰りのタイミングで、直ぐに詰所に直行し、消防無線を開局し、もう一人…

R050212 野焼き 畔焼き

天気も良く、枯れ草の畔焼きをしました。 斜面の下にバーナーで火をつけるとあっという間に燃えて直ぐに消えます。 放っておくと、じわりじわりと横に燃え移っていきます。風のない時に一気に燃やす。 農耕地ならでは許されることかと思いますが、火の用心は…

R050204〜05

このところの寒い気温に慣れていたせいか、心なし暖かい日でした。立春。実際日中9℃を指していました。数年前に枯れた太い梅の木をチェーンソーで伐倒。長年沢山の梅の実をつけてくれた老梅の枯れゆく姿、梅干しやら梅酒になってその味を楽しませてくれあり…

R050129

なんだこれは。バケツに溜めていた汚れた軍手たちが、まとめて洗うつもりが、氷漬けになって固まっております。ひっくり返してバケツから出しました。これがフルーツなら美味しそうなのに、汚れた軍手たち。泥、土、オイルなどなど様々なよごれのかたまりで…

R050128 父の入院

このテーマで書くのかどうか迷いましたが、父親が木曜に入院になりました。 両足の浮腫と息切れのため、心不全を心配しましたが、心エコー検査の結果では、そうではないみたい。どうやら貧血が原因のようで、出血しているか血液を作る機能が落ちているかどち…

r050127 雪景色

雪景色が綺麗で、ここ最近は積もることも少なくなり、見る機会も少ないから、思わず撮ってしまいます。

R050125 大雪の雪かき

積もりました。 雪かきの合間に投稿。 出勤まで時間がないっ 汗

R050121 雪がちらつく土曜日の作業

今日は朝起きると外がうっすら雪化粧でした。そんな土曜日もなかなか良い。作業場で米を精米して、マルシェ帰りで散らかったところを片付けました。里芋の発送を終え、芋も豆も今季はもう店じまいかな。 雪も溶けたので、畑の片付けや、栗の落ち葉を集めて燃…

R050120 早朝から忙しかった

朝5時からマルシェ出店のため、軽トラックに積み込みしました。 朝食は赤じゃが(アンデス)チーズとザーサイの試食。始めて生ザーサイを食べた。売るためには自ら味わっておかねばと。とりあえず胡麻油で塩焼きした。この時点で生ではないけど美味しいのか…

R050119 マルシェの準備

西神中央に2回目のマルシェの出店に行きます。 毎月20日はマルシェの日、といっても、売る野菜がある時期だけですけど。 軽トラックに野菜を積み込んで行って参ります。 今月の品目は丹波篠山産の「山の芋」「サトイモ」「黒大豆」に加え、じゃがいも「アン…

R050117 震災28年

黙祷 あの日、神戸は大変なことになりました。僕は大学生で姫路にいました。 自分は成人式にも参加せず、深夜ファミレスでバイトの毎日でした。神戸の友人が17日にテストがあるから下宿アパートに泊まりに来てて、テスト勉強もせず、たしかスーパーファミコ…

R050116 発送準備

朝から発送の準備をしました。 遠方から丹波篠山のコシヒカリのリピートご注文は嬉しいのです。また、年末におせち用の里芋のお客さまに間違えて「山の芋」を送ってしまってご迷惑をお掛けしたお客さまが、「山の芋」を気に入って下さり、リピートご注文して…

R050114 大納言小豆のおぜんざい

昨日はあいにくの雨模様。気温も12度とこの時期にしては高く暖かく感じますね。 健康診断の結果で要精密検査を指摘されていた心電図の異常を診てもらうため、いつも信頼している病院に行きました。心電図の波形から、突然死するかも知れないとびっくりするよ…