実験的に椎茸栽培の原木の様子。
昨日の夏野菜畑の様子。奥にはニンニクも育っています^ ^
実験的に椎茸栽培の原木の様子。
昨日の夏野菜畑の様子。奥にはニンニクも育っています^ ^
今日はお仕事お休みで、農業しましたぁ。
黒豆畑の除草作業。母と夏野菜の藁の敷き詰め。山の芋の畝に畦並みシートを貼り付ける作業。1日体を動かして、あとの金麦さいこー!
あと、お昼に地元のお蕎麦屋さんに行きました!
写真撮り忘れて後からとったのでm(._.)m
山の芋畑の様子。昨日水はけをよくしたおかげで谷間の水がほぼ退きました。端の畝に草よけのため思いつきであぜなみシートをあてました。さあ、この後は全部の谷間のアグリシート敷き詰めが待っています。この畑では今日は里芋も追加で植え付けました。今日はそのほか黒豆を植える予定の畑の周囲の草刈り、筍掘り、といろいろしました。つかれたぁ。
雨上がりの山の芋畑の様子は谷に水が溜まりなかなか抜けないみたい、排水を鍬で抜けるように掘り下げる。谷にアグリシートを敷く前にちゃんと水が捌けるように。
藁の敷き詰めもなんとか終えました。
仕事を早めに終わり、山の芋の畑に母と藁の敷き詰め作業。単純作業ですが、やってると面白くなる。藁のすだれを畑にかけていく感覚。でも、風が吹くとあっという間に飛んで散らばるので、すぐに谷間の土を鍬で掬い上げてオモシとして乗せていく。
すると鍬が壊れました^ ^ 上の写真は鍬の修理作業中の風景。
畑に藁を敷き詰める作業。
けっこうな労力を使いますが、順調に生育してくれることを願って。